お知らせ (2018年1月)
Kurasia@チャイナ&アジアは2017年12月末日をもってウェブサイトおよび全ての付帯サービスを正式に終了いたしました。5年半という長い期間、これまでお会いした方々、ご協力・応援くださった全ての皆様に感謝します。ありがとうございました。(サイトコンテンツはしばらくの間は保管・公開しています。)
しなやかに、美しく。
グローバルに暮らす、働く。
Kurasia@チャイナ&アジアは、ご家族の転勤で海外で暮らす駐在妻(駐在員家族)と、現地採用・女性駐在員・起業家として働く女性の為のWebマガジンです。 ”女性のグローバルライフ&ワークスタイル応援Webマガジン”として2012年7月にオープンしました。多くの日本人が在住する中国・アジア地域を中心に、生活者としての視点から私達女性が海外で生きる上で生じる普遍的な『暮らし方と働き方』の課題にフォーカスしています。
特に、夫の海外転勤に帯同した女性達に生じる課題(海外育児・子供の教育・キャリアの中断・帰国後の社会復帰等)、海外在住者には必須の語学スキル等をテーマとして取り上げ、海外駐在中の過ごし方や帰国後のキャリア復帰について考え、共有する場を作ることに注力しました。同時に、海外で働く女性(起業家・現地採用・女性駐在員)、海外在住経験・留学経験等のグローバルスキルを活かして日本で働く女性の姿も事例紹介し、これから海外就職・転職、駐在、留学、移住等を目指す女性達の参考になるように編集。スーパーウーマンばかりを紹介するのではなく、ごく普通の女性達の身近な事例をシェア。世界中どこへ行っても、私達女性がより快適に暮らし、働き、日常を楽しく生きていく為の応援メッセージの発信にこだわっています。
Kurasia@チャイナ&アジア+の全てのコンテンツは、海外国内のボランティアメンバーによって編集・取材・制作した「手作り品」です。私達のオリジナリティを大事にしながら、海を越えて仲間と繋がり活動する楽しさ、当事者自らが企画し表現する自由、そして見栄えや格好よさよりも作り手の「愛」が伝わるWebマガジンを目指しています。
Kurasia@チャイナ&アジアについて
今、このページを見ているみなさん。
おそらく、多くは「中国・アジア・海外」の生活に関わる女性。
あなたが今、あるいはこれから
海外で暮らす理由は何ですか?
あなたの現在の「肩書き」、「呼び名」は何でしょう?
「妻」「母(ママ)」「娘」、それから
夫の転勤で海外へ帯同した「駐在妻」
企業から派遣された「駐在員」
自分の意思で海外へ飛び出した「女性起業家」や
「現地採用」等の「働く女性」
あるいは、大学等で学ぶ「留学生」etc。
女性の人生は、変化と転機の連続。
結婚、出産、育児といった女性固有のライフイベント
国内・海外への転勤、病気、離婚
大切な人達の介護、そして別れ。
予期せず、自分の意思に関わらず
生活ステージやライフスタイルを変えざるを得ない時もある。
30代、40代、50代と年齢を重ねるにつれ
20代には思いもよらなかったことが起こるものですし、
海外暮らしゆえに生じる悩みもまた、少なくありません。
それでも、たとえ暮らす場所、役割や呼び名
周囲を取り巻く環境が変化しても「ワタシはワタシ」。
便宜上の呼称に振り回されず、環境に翻弄されず
どこへ行ってもどんなときもしなやかに
女性である人生を謳歌していきませんか。
ここに集う皆さんが、先輩や仲間達の【生き方】を参考にし、
自身にとっての快適なライフ&ワークスタイルを見つけ
小さな一歩を踏み出す「きっかけの一つ」にしてくれたら・・・。
【Kurasia@チャイナ&アジア+】は、心からそう願っています!